イシククル湖 シルクロード 天山北路 キルギス最大の観光地 写真撮影2008年7月
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
LINK
在キルギス日本大使館の イシククル湖
カラコル その他 周辺観光地 案内はここをクリック
『地球の歩き方 中央アジア』も 併せて参照ください
(この在キルギス日本大使館の案内はマイナーの案内になっています。つまり日本人があまり観光しない湖の南岸・およびカラコル市の解説になっています。)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
イシククル湖はキルギス最大の観光地です。ビシュケク から4から5時間、、マルシュートカー(15人くらいの小さいマイクロバス)が西バスターミナルから客が集まり次第便が出ています。片道約600円 シーズン中は頻発。マルシュートカーは途中ほとんど止まらないので早いですが 車内が狭く身動きできません。マシュルートカーは 観光地のチョルポンアタ海岸の先のチョルポンアタの村が終点に変更になっています
追加情報
2016年6月 チョルポンアタのマシュルートカーは観光地のチョルポンアタ海岸の先のチョルポンアタの村が終点に変更になっています。乗車時に スタールシーバザール(昔のバザール)というか 乗車時に地球の歩き方のイシククルこの写真を見せてください。イシククル湖は 入り口は立派になっているのですが トイレは2016年現在 整備されていません。(入り口の売店で聞いても教えてくれません)トイレは ゲートをくぐった 直後の左側に 現地に人が利用するトイレがあります。
また シーズンを外れると チョルポンアタ行きのマシュルートカーは 2時間に1本くらいになります。
イシククル湖の観光には 市販の日本の旅行ガイドブックがあると便利です。(かなり広いので 日本で発行しているガイドブックがあると便利です)
下の写真の説明
西バスターミナルです。西バスターミナルへは ビシュケク市内からマシュルートカー132番 または循環バス35番など 多数の便があります。
イシククル湖は キルギス最大の観光地になっており 交通は便利です。また 治安も十分安全で 警官の職務質問もありません。シーズン中はレストランなどの物価は高めです。シーズン中は 民宿が多数あります。またチョルポンアタのバスターミナルの敷地内に公営の宿泊施設があり安価快適に宿泊できます。
追加情報 2016年 公営の宿泊施設は営業を停止しています。
大型バスはこの建物の裏のバス乗り場 から マシュルートカーはこの建物ではなく 向かって右側の小さい 別棟の建物から出ています。
![](P1010008.jpg)
カラコル行きの大型バスです。イシククル湖は このバスに乗り 途中 『チョルポンアタ』の 『バザール』で下車します。『チョルポンアタ』の『バスターミナル』の先2KM位のところです。車内の人に イシククル湖の 写真を見せて 『チョルポンアタ』の 『バザール』といえばわかります。バスターミナルと イシククル湖の湖畔は離れているので 地図があると便利です。
大型バスは日中は1時間おきくらいに出ています。大型バスは180ソム、マシュルートカーは200ソムです。時間は大型バスのほうは 時間がよけいにかかります。4時間から4時間半くらいです。また 大型バスは冷房していますが マシュルートカーは 冷房はありません。
追加情報 2016年現在大型バスは運行していません。マシュルートカーが 頻繁に運行され 大型バスに代わっています。
![](P1010001.jpg)
カラコル行きの大型バスです。
追加情報 2016年現在大型バスは運行していません。マシュルートカーが 頻繁に運行され 大型バスに代わっています。
![](P1010002.jpg)
マシュルートカーです。時刻表はあるのですが 実際は 客が集まり次第 発車となります。マシュルートカーは 狭くて身動きできません。しかし、 途中止まらないので 早くつきます。また カラコル行きではなく チョルポンアタ 行きが多発しています。(シーズン中は多発)
![](P1010003.jpg)
マシュルートカーの時刻表。上から2番目が カラコル行きの 湖の北回り、3番目が 湖の南回りのカラコル行き。上から7番目がチョルポンアタ(イシククル湖)行きです。
![](P1010004.jpg)
途中 の休憩場所。ここで トイレと食事が可能です。
![](DSCN0108.jpg)
途中 の休憩場所。
![](DSCN0112.jpg)
イシククル湖。夏でも涼しく避暑地となっています。カザフスタンの 客もおおいです。この湖畔には『チョルポンアタ』の 『バザール』で下車し15分くらい歩きます。地図があれば便利です。(地球の歩き方などの地図)
![](P1010239.jpg)
遠くには テンシャン山脈が 望めます。標高7000Mなので夏でも雪があります。イシククル湖は標高1500M。
![](DSCN0136.jpg)
夏は混雑しています。
![](P1010240.jpg)
夏は混雑しています。水上スキー 水上グライダー 観光船など があります。
![](P1010241.jpg)
![](P1010244.jpg)
遠くに見えるのは 観光船です
![](P1010247.jpg)
帰りは チョルポンアタの 『バザール』で カラコル発ビシュケク行きのマシュルートカーを待つか(途中乗車になります) チョルポンアタの『バスターミナル』で チョルポンアタ始発のマシュルートカーに乗ります。マシュルートカーは 客が集まり次第 発車します。(頻発)最終マシュルートカーは4時くらいです。朝8時くらいの ビシュケク発のマシュルートカーに乗れば日帰り旅行は可能です。
下の地図の説明 Aはバスターミナルです。この敷地内に公営のホテルがあります。
追加情報
2016年 公営ホテルは営業を停止しています。
Bば バザールです。ここから 歩いて Cのビーチに行きます。AとBは 1.5KM暗い離れています。この間は歩くか または タクシーとなります。BとCは 15分くらいです。 Cはボート乗り場と書いてありますが ここが有名な 日本の観光ガイド本に写真がのっている『イシククル湖』です)この地図でみると イシククル湖周辺は狭いように見えますが 実際は広いので 通常はCの『イシククル湖』観光で精一杯です。
![](ata.jpg)
地図作成中
チョルポンアタは 町としては 規模は小さいです。村といった感じで シーズンを外れると 民宿の客引きはいません。また バスターミナルの 公営ホテルも 営業していません。チョルポンアタのバス停の 露店のおばさんか 露店の周囲の人に『ジショーキイ ガスチニッツア』(安い宿はどこにありますか)と聞けば 開いている民宿を教えてくれます。200ソム程度です。または 3時間先の カラコルは 大きい町なので ホテルは1年中営業しています。
この イシククル湖(チョルポンアタ)周囲全般 カラコル ナリンなど キルギスの北東部は治安は安定しているようです。警察官による職務質問もなく 安心して旅行できます。
シルクロードの変遷については ここをクリック
LINK
イシククル湖 についてはここをクリック 英文
チョルポンアタについては ここをクリック 英文
イシククル州 はここをクリック
在キルギス日本大使館の イシククル湖 カラコル その他 周辺観光地 案内はここをクリック
![](mapxx.jpg)
戻るキルギス国際大学 付属 国際教育センター(ロシア語 留学)はここをクリック