シルクロードの変遷  2世紀 7世紀 13世紀 の シルクロード


は 歴史に始めて登場する 2世紀の シルクロードです。2世紀には カシュガルから ナリン川を横切り イシククル湖に抜け トクマクから タシケントへと キルギスを横断する 天山北路と カシュガルから 南下し Balkh(アフガニスタン) Merv(トルクメニスタン)にいたる 2本の道しかなかったことがわかります。図中の『Balasagum』は現在のキルギス トクマク市(プラナの塔)です。2世紀のシルクロードは 歴史に残る最古のシルクロードです。


は 2世紀の シルクロードです
___は 7世紀のシルクロードです。
===は13世紀のシルクロードです
_._._._.現在の国境線です。

出典;LONELY PLANET CENTRAL ASIA 英語版 『The SilK road 2nd to 13th century』








戻るキルギス国際大学 付属 国際教育センター(ロシア語 留学)はここをクリック