タジキスタン大使館案内図 地図
上記の地図は バス停は正確に書いてあります。降車のバス停はバス停の数を数えてください。
タジキスタンは 1ヶ月ビザは1週間(交渉により翌日)で受領可能。51$(ビザの発給を急がなくてもいい場合は (翌日でなくもいい場合)は その旨を話せば ビザ発給手数料は安くなります)。パスポートのコピー1枚、写真1枚 タジクでの宿泊先を書く欄があるので 宿泊予定のホテルの名前 住所 電話番号が必要(ただし 必ずしも記入したホテルに宿泊する必要はないです。ビザ申請書はその場で用紙をくれます。入国日の指定はありません。英文。タジキスタン大使館は トロリーバス17番ですが、 やや奥まったところにあるので地図が必要。地図は上図を参照。インビテーションレターは必要ないです。2009年現在の情報です。
追加情報;2012年6月 確認したところ 日本人の場合は ビザは55ドル。学生割引、ビザの発給を急がなくてもいい場合などの割引は無いとのこと。また オッシュから イスファラ経由の入国は問題ないとのこと。1ヶ月ビザで 入国日の指定はないとのことでした。invitation
letter(招聘状)は必要ありません。入国目的を書くようにいわれるので A4の紙に 観光が目的で ドシャンベなどを旅行するとか書いて出せばいいです。(英文)この タジキスタン大使館のビザ発給はスムースです。多分 ビザ発給代金が高いためです。担当者も流暢な英語を話し 親切です。ただ 入国ルート ビザ発給条件は頻繁に変更があります。
市内から 17番のトロリーバスに乗ります。青マル 印がバス停です。ソビエツカ とうり から乗り 左折 右折後 2つ目のバス停で降ります。(地図参照)このバス停の先 20Mに 下の写真のような 建物(特徴ある建物 strip
bar)が見えます。(夏は 木が茂っており 見ずらいです)上の地図を参照してください。下の写真は写真Aです。この付近 市内からはかなり離れており 信号機は1箇所しかないので その信号を渡ります。
下の写真は信号機のある交差点です。2012年バス停は 以前の場所から40メートル北に移動しており バス停から(20メートルくらい)バスの進行方向に進み、この信号を渡ります。(2012年ビシュケク市内の バス停 は理由はわかりませんが 頻繁に移動改造をしています。)
下の写真も信号機のある交差点です。ここの信号を渡ります。上の写真と下の写真は 同じ場所から角度を変えて取ったものです。
信号機のある交差点を渡ると ずっと先の200メートルくらい先に タジキスタン 大使館が見えます。赤い屋根です。交差点を入り 突き当りが 大使館です。
しばらく行くと大使館です。正面が大使館です。入り口の扉は2ヶ所あります。 左の小さいほうが ビザを申請するところに通ずる扉です。ビザを取る人は少なく すいています。
信号機のところ付近に 声をかけてくる人がいる場合があります。 注意してください。
戻るはここをクリック