Q and A
テレビ ケーブルテレビ ラジオ 新聞など
ADSLインターネットで 世界のテレビを見る方法を教えてください。
ここをクリックしてください。世界の約1800放送局のテレビが無料で視聴できます。パソコンにadobe
flash のplug in(無料) がインストールしていない場合は 最初にガイダンスが出ますのでそれに沿って adobe flash のplug in(無料)をインストールしてください。それ以外の plug
inは 必要ありません。ただし ADSLの回線速度が遅い場合は 映像・音が途切れます。この ADSLインターネットによるテレビの影響で 学生の必需品であったケーブルテレビ 衛星放送のパラボラはなくなりつつあります。日本のテレビを見る場合はここをクリック。
テレビはどのような局が入りますか
ロシアのTVが2−3局(ロシア語) キルギスの局は2局(時間帯によりロシア語とキルギス語) カザフスタンが2局(時間帯によりロシア語とカザフスタン語)が入ります。日本のNHKのように受信料を支払う必要はありません。また室内アンテナで見ることができます。なお ラジオは 多数局放送されています。 テルビの屋外アンテナを設置すれば さらに多くの局が受信可能です。なお、テレビの受信状況は 多くはサテライトを経由しているため 日により 映りが悪い場合があります。たとえば ロシアのテレビ カザフのテレビ 中国のテレビは 日により映りが悪くなります。また 理由はわかりませんが キルギスの放送も 同じ傾向のときがあります。
ケーブルテレビはどのようですか
アパートの屋上にアンテナが設置されており、共同受信しています。料金はばらつきはあると思いますが 最初にケーブルを引く料金が 40ドル(設置場所によって異なる)それに毎月の受信料は10ドルです料金はアパートにより異なりますので都度確認してください。ケーブルテレビは70チャンネルくらい BBCなどが受信できます。NHKはアパートにより 受信できる場合とできない場合があるようです。また パラボラの設置スペースがあれば 衛星放送を個人で受信することも可能です。受信機300ドルくらいパラボラ100ドルくらいで バザールなどで販売されています。
日本の新聞は どこで読むことができますか。
タシケントの日本センターで 朝日新聞と 毎日新聞が読めます。アルマトイと ビシュケクでは 読めないようです。 (2012年1月現在)
なお、2012年10月現在 携帯電話でWIFIが可能な場合は 産経新聞の1面のみ 無料で読めます。インターネットでは この 産経新聞の無料版は読めません。(WIFI以外の場合は 通信料が高額となり 実用になりません)
英字新聞は ありますか。
The Time Of Central Asia という タブロイド版16ページで ほぼ週刊(厳密には不定期 発刊しない週がある)のものがあります。購入可能場所はごく限られています。 ナショナル(国立・民族)大学脇のトロリーバス停留所のそばの KIOSKなどで 売っています。15ソム=45円です。購入する人は少ないので 3部程度おいてあります。
『追加情報』2012年3月現在 このThe Times
Of Central Asia は 店頭販売は中止になっており インターネットの電子版
など 新聞社からの直接購入のみになっています。
英語のラジオは聞けますか。
インターネット環境にあれば可能です。BBC worldservice
が 低速インターネット回線用の英語ラジオを提供しています。22KB/secのラジオなので モデム式の(旧式の)インターネットで聴けます。24時間放送で ほとんどニュースです。その他のインターネットラジオは 中速インターネット環境が必要です。40-70KB/secのストリーミングなので これ以上の回線が必要です
ロシア語の新聞はどのようですか
ロシア語の新聞は 夕刊ビシュケク(タブロイド版 日刊ですが 金曜のものは カラーで 広告などが多く載っています=日本の日曜版に相当 10ソム〜12ソム) など 10種類以上が 店頭販売されています。
なお(ビシュケクではなく)地方では おもに キルギス語の新聞が 販売されています。
戻る