『追加情報』
滞在登録など
この 2016年11月より 法律の変更による キルギスでの滞在登録については 日本の海外航空券を販売する 販売店が情報を持っています。航空券を買うとき くわしく聞いてください。
旧共産圏では 頻繁にビザ 滞在登録 国境通過方法などが変更されます。このページの情報も 変わっている可能性があります。。最新の情報を入手してください。キルギスで滞在登録の最新の情報は 日本出発前に 航空券販売店でくわしく聞いてください。
滞在登録をするには キルギスについたら まず最初に登録する必要があります。そうしないと (5日以内に登録しないと)罰金です。また 滞在登録の罰金の額が 不明瞭です。(支払う場所によって 支払う人によって 額が大きく異なる)2015年で大学経由で(大学に代行してもらって罰金を払った場合)2万円くらいでした。しかし 大学を経由しない場合は さらに高額であるのではないかと思います。また 悪質警官が 滞在登録のしていないパスポートを 狙って(日本人を狙って) その場で 高額罰金(賄賂)を取ることも考えられます。また 滞在登録をしていない場合は キルギスから出国できません。
ビシュケク以外で滞在登録する場合。
5年くらい前 ウズベキスタンからキルギスに入国したときオッシュで滞在登録したことがあります。このときは ゲストハウスで場所を教わり自分で滞在登録しました。オッシュでは混雑はなく スムースでした。
なお 滞在登録は キルギス入国の都度行う必要があります。たとえば キルギスに入国(滞在登録をする)次にウズベキスタンに旅行に行き 再度キルギスに入国した場合でも滞在登録をあらためて 5日以内に行う必要があります
その他 東京の在日キルギス大使館でも 教えてくれるはずですが 2016年11月現在 東京の在日キルギス大使館は ホームページがアクセスできない状況です。
60日を超えてキルギスに滞在する場合で ビザを取らず カザフとキルギスを往復する場合は ここをクリック。