オッシュバザール バス乗り場案内図 写真撮影2010年1月
![](oshbazzar.jpg)
特徴ある建物 写真1 この建物が目印です。
![](P1010034.JPG)
下の写真 写真2 市内行き38番バス乗り場 このバスがわかりやすいです。10分間隔です。 大学、ツムデパートなど 市内行きです。
![](P1010036.JPG)
下の写真 写真3 市内各方面行きの マシュルートカー乗り場 マシュルートカーは 1分間隔ぐらいで頻繁に入ってきます。
![](P1010042.JPG)
空港行きマシュルートカーのバス停は 2012年6月 再度 変更になっています。変更後の『乗り場』『降り場』については 今までの空港行きマシュルートカー乗り場から チュイ大通りを東に約30M進み 最初の交差点を左折(この通りは 公園の通りの西側の通りです)約30Mのところにあります。上記の地図外です。看板 標識はありませんが 通常はマシュルートカーが待機しています。またこの空港行きマシュルートカー【380】乗り場で 待っている人がいますのでそれを目安にしてください。(待っている人がいない場合は 30分くらい待ってください。)空港行きマシュルートカーは 空港とこの乗り場を ピストン輸送しています。
下の写真 写真4 ビシュケク発 空港行き380番のマシュルートカーです。 始発8時くらい 終発多客期の 夏期は19時くらい 冬季は16時くらいです。終点まで乗ると オッシュバザールから 約200メートル先のチュイ大通りとなります。(この場合は オッシュバザールまで バスに乗るため 200M戻る必要があります)オッシュバザールバス停には 止まりません。
![](P1010045.JPG)
下の写真 写真5 オッシュ行き マシュルートカー
![](PC290006.JPG)
下の写真 写真6 オッシュ行き乗り合いタクシー
![](P1010002.JPG)
下の写真 写真7 マシュルートカーの 行き先表示は ロシア語表示で『カシュ カスー』となっています。アルアルチャ公園入口行きの マシュルートカーは少ないので 『カシュ カスー』行きに乗ります。
![](d013.jpg)
戻るキルギス国際大学 付属 国際教育センター(ロシア語 留学)はここをクリック